こんにちは!リゾートバイト経験がある、ゆうです。
「リゾートバイトに行きたいけど、どれくらいの期間働けばいいんだろう?」
「おすすめの時期はいつ?」
なんて疑問に思ったことはありませんか?
リゾートバイトは1週間程度の短期のものから数ヶ月以上の長期のものまで、様々な種類があります。
働く期間によって、メリットやデメリットも変わってきます。
そこで今回は実際にリゾートバイトに行ったことがある経験を踏まえて、
- リゾートバイトの期間
- 求人が多い時期
- 期間毎のメリット・デメリット
などを解説していきますね!
リゾートバイトの期間はどれくらい?
リゾートバイトをしたいけど、どれくらいの期間での募集があるのか、気になりますよね。
ざっくりと分けてリゾートバイトの期間は3種類あります。
- 超短期・短期(〜1ヶ月くらいまで)
- 中期(〜3ヶ月くらいまで)
- 長期(3ヶ月以上)
リゾートバイトは、主にリゾート地の旅館・ホテルやレストランが、「繁忙期の時だけ人が欲しい」と思って募集することが多いです。
バイト先によって募集案件や期間は様々ですが、1ヶ月以上〜3ヶ月くらいの案件が一般的。
逆に1週間以内の超短期な案件は少ないので応募が殺到し、あっという間に募集が終了する傾向があります。
最初から3ヶ月以上の長期の募集もそこまで多くない印象で、長期で働く人は大体、短期や中期で働いて延長することが多いです。
一緒に働いたことがある人の方が、採用側も継続で仕事を頼みやすいですよね。
リゾートバイトで求人が多い時期は?
リゾートバイトで求人が多い時期は、主に大型連休の時です。
- 年末年始
- 春休み
- ゴールデンウィーク
- 夏休み
- シルバーウィーク
まとまった休みで、観光客も増えるのでピンポイントでドバッと求人が増えますよ。
必要な日程を、ガッツリ泊まり込みで働ける人が求められますね。
基本的リゾートバイト中は、土日祝日などには休みが取れないと思っていいでしょう。
まさに「他の人が遊んでいるときに稼ぐ」のがリゾートバイトです。
案件としては、
- ホテルの掃除(裏方)
- レストランのホール(接客)
- カフェのキッチン(裏方)
など。
夏ならマリンスポーツスタッフ、冬ならスキー場など、季節に合った案件も多いですよ。
超短期・短期のリゾートバイトのメリット・デメリット
超短期(〜1週間)・短期(〜1ヶ月)のリゾートバイトのメリットとデメリットをお伝えします。
超短期・短期は学生や社会人でお休みの期間に副業として働きたい方におすすめです。
メリット
メリットは何といっても長期間拘束されないことです。
中長期だと、用事があってもお休みを取るのが難しかったり、自宅に帰るにはまとまった交通費がかかったり…。
リゾートバイトはその土地に物理的に体が拘束されますが、短期であれば調整しやすいですよね。
また、万一仕事が辛くても少し頑張れば、契約期間が満了できるのもいいですよ。
超短期では大体、1週間休みなしの場合で4〜7万円ほど稼げました。
使うタイミングもなかったので、まるまる貯金できました。
デメリット
デメリットは、まず求人が少ないことです。
求人自体が少ないので、求人が掲載されてもすぐに他の応募者や経験者に決まってしまいます。
また、短期間の勤務だと交通費が出ないところがあることはデメリットですね。
中期のリゾートバイトのメリット・デメリット
中期(1ヶ月〜3ヶ月)のリゾートバイトのメリットとデメリットをお伝えします。
学生の長期休暇や、ある程度まとまった休みが取れる方、転職の合間などにおすすめです。
メリット
中期のリゾートバイトのメリットは、ある程度まとまった貯金ができることです。
私は時給900円スタートのカフェ勤務で、月に約14万円、3ヶ月で約43万円稼げました。
ただ、家賃が月に3万円かかり、休みの日にはカフェや観光に行ったので、結果貯金は30万円ほどでした。
時給が高いところや、就労時間が長いところを選べばもっと稼げます。
デメリット
デメリットは、3ヶ月拘束などだと、自宅に帰りたくてもすぐに帰れないことです。
連休がもらえることは少ないので、急な用事があっても、なかなか帰れません。
例えば行きたかったコンサートがあっても、私用で帰宅したい時は自腹なので、交通費がかなりかかりますね。
用事がない時期じゃないと辛いですね。
長期のリゾートバイトのメリット・デメリット
長期(3ヶ月以上)のリゾートバイトのメリットとデメリットをお伝えします。
留学やワーキングホリデー資金など、まとまった資金を一気に貯めたい方におすすめ。
実は長期のリゾートバイトは、Webライターやエンジニアなどの働く場所が自由なノマドワーカーとも相性がいいです。
詳しくお伝えしますね。
メリット
長期のメリットは何と言っても、色々な人と出会えること。
勤務先での出会いもありますが、勤務地はリゾートバイト地なのでたくさんの人に出会うことができますよ。
もちろん、まとまったお金も稼げます。
家賃光熱費などがかからず、食事も出るバイト先を選べば、支出がかなり抑えられます。
加えて時給が高いところならば、ほぼまるまる貯金ができますし、バイトの掛け持ちをする人もいますよ。
自然と勤務地についても詳しくなります。
長期間だと、常に繁忙期というわけでもなく、生活のリズムも作りやすいですよ。
お休みや空いた時間に、自分の仕事をしながら生活費がかからず、バイト代も安定して入ります。
また、そのまま正社員としてスカウトされることも。
デメリット
長期で働いていると、経験の長さから責任のあるポジションにつくことになる可能性も。
指導したり、指示しなければならないとプレッシャーに感じてしまう場合もあるかもしれません。
あとは中期と同様に、すぐに自宅に帰れないことです。
他にも、ある程度まとまった休みを取って旅行するのも時期によっては難しいですね。
万一バイト先やその土地の人と気まずくなった場合も辛くなってしまうので、人間関係は重要になってきます。
長期で働く場合は、狭い世界なので特に人間関係や、職場内の恋愛などにも気を配りながら働いた方がいいでしょう。
コメントを残す